当社は、高い倫理観と公正性に基づいた健全な企業活動が極めて重要であると考えており、経営および業務の全般にわたり、透明性の確保と法令遵守の徹底を基本とし、次の考え方に沿ってコーポレート・ガバナンスの充実に取り組んでまいります。
取締役会は、法令で定められた事項やその他経営全般に関する重要事項を決定するとともに、取締役の業務の執行を監視する機関として位置付けられております。また、取締役会は社外取締役4名を含む取締役9名で構成しており、必要に応じて取締役会を開催し、迅速かつ柔軟に経営判断できる体制となっております。
さらに、当社は監査役制度を採用しており、4名の監査役のうち2名が社外監査役であります。当社の監査役は、会社の健全な経営と社会的信頼の向上に留意し、株主の負託および社会の要請に応えることを使命に、取締役会その他重要な会議に出席するほか、取締役等から営業の報告を聴取し、業務および財産の状況の調査等により経営状況を把握するとともに、重要書類等を閲覧するなどして、企業統治についての監視を行っております。
今後も、株主総会、取締役会、監査役会、会計監査人などの法律上の機能を中心に、組織体制や仕組みのさらなる充実を図るとともに、経営・財務情報の迅速な開示やIR活動への積極的な取組みを通じ、アカウンタビリティの確保に努めてまいりたいと存じます。
コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方や当社が取り組むべき事項を明確にすることを目的として「コーポレートガバナンス・ガイドライン」を制定しています。
当社のコーポレート・ガバナンスについては、東京証券取引所に提出している「コーポレート・ガバナンスに関する報告書」をご覧ください。
当社は、社外取締役および社外監査役の独立性の基準を明らかにすることを目的として「社外役員の独立性基準」を定めています。
各取締役および各監査役が備える専門性と経験は下記のとおりです。
氏名 | 性別 | 専門性、経験 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
企業経営 | 財務 会計 |
法務 リスクマネジメント コンプライアンス |
グローバル | 営業 マーケティング |
研究開発 製造 |
||||
取締役 | ![]() |
磯部 任 | 男性 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
![]() |
山梨 貴昭 | 男性 | ○ | ○ | ○ | ||||
![]() |
田所 雅彦 | 男性 | ○ | ○ | ○ | ||||
![]() |
山本 浩司 | 男性 | ○ | ○ | ○ | ||||
![]() |
三輪 和彦 | 男性 | ○ | ○ | ○ | ||||
![]() |
笹 宏行 社外 独立 |
男性 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
![]() |
千野 俊猛 社外 独立 |
男性 | ○ | ○ | |||||
![]() |
三好 秀和 社外 独立 |
男性 | ○ | ○ | ○ | ||||
![]() |
小部 春美 社外 独立 |
女性 | ○ | ○ | |||||
監査役 | ![]() |
柴田 耕太郎 | 男性 | ○ | ○ | ○ | |||
![]() |
藤本 隆 | 男性 | ○ | ○ | |||||
![]() |
竹之内 明 社外 独立 |
男性 | ○ | ||||||
![]() |
西浦 清二 社外 独立 |
男性 | ○ |
当社は、コーポレート・ガバナンスの一層の充実・強化を図るべく、独立社外取締役4名体制としております。なお、社外取締役および社外監査役の選任にあたっては、当社で定めた「社外役員の独立性基準」等に基づき、一般株主と利益相反が生じるおそれのない者であることに加えて、経営陣から著しいコントロールを受けえない者や経営陣に対して著しいコントロールを及ぼしえない者を選任しております。
氏名 | 選任理由 | 取締役会出席率 (2023年3月期) 出席回数/開催回数 |
---|---|---|
笹 宏行 | 笹宏行氏は、オリンパス株式会社において代表取締役社長を務められた経験から、グローバル企業の経営者としての見識と、製造業における技術・開発に関する豊富な知見を有しております。以上の点を踏まえ、同氏の経験と知見に基づき、当社の社外取締役として職務を適切に行っていただくことが期待されるため、社外取締役といたしました。 | ―(新任) |
千野 俊猛 | 千野俊猛氏は、株式会社日刊工業新聞社において編集者を経て社長を務められた経験から、企業経営者としての専門知識及び産業界に関する見識を有しております。当該観点から取締役会において積極的に発言いただく等、当社の社外取締役として業務執行の監督を適切に行っております。また、報酬委員会の委員長及び指名委員会の委員としてこれらの委員会に出席し、適時適切な意見を述べております。以上の点を踏まえ、同氏の経験と知見に基づき、当社の社外取締役として職務を適切に行っていただくことが期待されるため、社外取締役といたしました。 | 100% (8回/8回) |
三好 秀和 | 三好秀和氏は、長年の弁理士としての知的財産権に関する専門知識及び弁理士事務所の経営者としての経験を有しております。当該観点から取締役会において積極的に発言いただく等、当社の社外取締役として業務執行の監督を適切に行っております。また、指名委員会及び報酬委員会の委員としてこれらの委員会に出席し、適時適切な意見を述べております。以上の点を踏まえ、同氏の経験と知見に基づき、当社の社外取締役として職務を適切に行っていただくことが期待されるため、社外取締役といたしました。 | 100% (8回/8回) |
小部 春美 | 小部春美氏は、女性初の国税局長として広島国税局長を務められる等、長年にわたり財務省において要職を歴任し、国内外における豊富な経験と高度な専門知識を有しております。当該観点から取締役会において積極的に発言いただく等、当社の社外取締役として業務執行の監督を適切に行っております。以上の点を踏まえ、同氏の経験と知見に基づき、当社の社外取締役として職務を適切に行っていただくことが期待されるため、社外取締役といたしました。 | 100% (7回/7回) |
(注)
氏名 | 選任理由 | 監査役会出席率 (2023年3月期) 出席回数/開催回数 |
---|---|---|
竹之内 明 | 竹之内明氏は、弁護士として法律実務に精通しており、東京弁護士会の会長を歴任するなど、法曹界において豊富な経験と実績を有しております。以上の点を踏まえ、同氏は直接会社の経営に関与したことはありませんが、同氏の経験と知見に基づき、当社の監査体制に対して有益な助言をいただくことができる適切な人材と判断し、社外監査役といたしました。 | 100% (9回/9回) |
西浦 清二 | 西浦清二氏は、税務署長等を歴任した経験を持ち、税理士として企業税務に精通していることに加え、財務及び会計に関する高度な専門的知見を有しております。以上の点を踏まえ、同氏は直接会社の経営に関与したことはありませんが、同氏の経験と知見に基づき、当社の監査体制に対して有益な助言をいただくことができる適切な人材と判断し、社外監査役といたしました。 | 100% (9回/9回) |
(注)
当社は、社外取締役の知見および助言を活かすとともに、取締役会の機能である独立性・客観性と説明責任のさらなる強化を目的に、2020年4月より取締役会の任意の諮問機関として、独立社外取締役を委員長とする「指名委員会」および「報酬委員会」を設置しております。各委員会は取締役会の決議によって選定された3名以上の委員で構成され、その過半数を独立社外取締役が占めております。
指名委員会は取締役の選任および解任等について、報酬委員会は取締役および重要な使用人が受ける報酬等の方針や内容等についてそれぞれ審議し、取締役会に対して助言・提言を行っております。
独立社外取締役 | 社内取締役 | |||
---|---|---|---|---|
笹 宏行 | 千野 俊猛 | 三好 秀和 | 磯部 任 (代表取締役) |
|
指名委員会 | 【委員長】 | 委員 | 委員 | 委員 |
報酬委員会 | 委員 | 【委員長】 | 委員 | 委員 |
当社は、新株予約権を発行しておりません。
【コンプラインアンスに関するデータ】
指標 | 単位 | データ範囲 | 2021年 3月期 |
2022年 3月期 |
2023年 3月期 |
---|---|---|---|---|---|
内部通報・相談件数 | 件 | 連結 | 26 | 27 | 26 |
アマダグループ「企業行動規範」において、「私たちは、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体とは一切の関係を持たないとともに、不当な要求にも、妥協せず毅然とした態度で対処します。」旨を規定しており、グループ内に周知徹底を図っております。
当社は、買収防衛策を導入しておりません。
アマダの製品・製品の修理/復旧、および企業活動についてのお問い合わせ窓口をご案内しております。