個人情報の開示等請求手続き
当社は、お客さまのご要請により、当社が保有いたしますお客さまの個人情報の開示、訂正、利用停止等の手続きを行います。個人情報の開示等をご請求のお客さまは、以下の手順に従い、お手続き下さい。
1. 開示等のご請求
開示等のご請求は、「個人情報の開示等に関するお問い合わせ」フォームよりお願いいたします。書面による開示等請求をご希望のお客様は、下記6項に記載の窓口にお問い合わせ下さい。
2. 開示等に伴う本人確認
開示等のご請求の際には、ご請求者が個人情報の主体となる本人であることを確認するために、次に揚げる書類の写しのいずれかを提出していただく必要があります。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 年金手帳
3. 代理人による開示等のご請求
開示等のご請求者が(1)本人の法定代理人または(2)本人が委任した代理人である場合は、前2項の書類の写しに加え、請求の対象となる本人との関係を証明するために、次に揚げる書類の写しのいずれかを提出していただく必要があります。
-
(1) 本人の法定代理人
- ①本人が未成年者の場合は、戸籍謄本
- ②本人が成年被後見人の場合は、成年後見登記事項証明書
-
(2) 本人が委任した代理人
委任状
さらに、代理人の身分証明のために、次に揚げる書類の写しのいずれかを提出願います。- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- 年金手帳
4. 開示等の手数料等
1回のご請求につき、以下の手数料をいただきます。当社指定の銀行口座にお振り込み下さい。なお、銀行振込手数料は、お客さまのご負担とさせていただきます。当社にてお振り込みを確認後、開示等の手続きを開始いたします。
- 開示、通知の場合:1,000円
- 訂正、利用停止等の場合:無料
5. 開示等のご請求に対する回答
当社は、お客さまの本書面に基づくご請求を前提として、開示等の手続きを速やかに行い、「個人情報の開示等に関するお問い合わせフォーム」に記載の請求者の連絡先宛てに、書面または電磁的記録の提供による方法により回答いたします。なお、下記事項に該当する場合は、開示等のご請求に応じられないことがございます。
- 所定の請求書に不備がある場合
- 本人確認ができない場合
- 代理人による請求で、代理権が確認できない場合
- 開示等の請求対象が、保有個人データに該当しない場合
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他権利利益を害する恐れがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障をおよぼす恐れがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
6. お問い合わせ窓口
本書面および当社の保有する個人情報に関するお問い合わせは、下記窓口までお願いいたします。
株式会社アマダ 個人情報お問い合わせ窓口
- 住所:
- 〒259-1196 神奈川県伊勢原市石田200