37th Precision Sheet Metal Technology Fair
Student's fabrication (16 entries)
- TOP
- Student's fabrication
Metal puzzle (Students507)
Students507
Encouragement Award
Metal puzzle
jyounan syokugyou nouryoku kaihatsu center otakou (Tokyo, Japan)
-
・Size: W300 x D300 x H100 mm
-
・Accuracy: ± 0.5 mm
-
・Programming time: 3600 min
-
・Processing time: 400 min/quantity
-
・Quantity: 13
-
・Material: Stainless steel (SUS304)
-
・Thickness: 1.0 mm
-
・Type: Original work
Process
2D/3D Design
Laser-Cutting
Welding
Bending
Surface Finishing
Strengths
金属製品といえば工業的な部品だったり、実用的なものが多く思い浮かびます。その中でもっと楽しみながら金属に触れることができないかな?との思いから今回金属のパズルを作りました。
パズルのピースは鏡面やヘアーライン、サンドブラストなど様々な仕上をしました。これは、同じ金属の素材でもいろいろな見せ方ができるということが知ってもらえたらと思い、あえて差をつけました。
また、製品としてパッケージ等のデザインもこだわっています。
かわいくて思わず手にとりたくなってしまうような...そして金属の面白さが伝わればとても良いなと思います。
ぜひ、手にとって楽しんでいただきたいです。
Reasons for choosing the theme: 金属を材料とした玩具があまり存在していないため、金属材料の特性と可能性が広がるようなモチーフとしてパズルを選びました。
Reasons for choosing the material: 素手で遊んでも錆びにくい性質のあるステンレスを選びました。
Most important points: パズルのピースは、板厚1.0mmのステンレスを角溶接して作りました。一番小さなパーツで約12×12mmになります。ぴっしりと箱におさまるように、φ1.6mmのタングステンで丁寧に溶接して仕上げました。
Most difficult points: パズルの箱を作る際に、側面の折りの角が正確に合うよう、調整に苦労しました。その分プレスブレーキの習熟を上げることができた。
What I noticed when actually processed it from the drawing: パズルのピースも箱も、データ上では上手に入る計算でしたが、溶接した際の痕やひずみによって大きくなったり小さくなってしまうことが分かりました。何度も試して、最後はきちんと収まるよう作れました。