第38回優秀板金製品技能フェア

単体品の部 全84作品

単体066

グローリー・ホール

  • サイズ: W150 × D150 × H50 mm

  • 精度: ± 0.5 mm

  • 生産準備時間: 4ヶ月

  • 加工時間: 20分 分/個

  • 材質: ステンレス(SUS304)

  • 板厚: 1.2 mm

  • 作品種類: オリジナル品

加工工程

展開 タレパン加工 曲げ加工 プレーナー加工 レーザー加工 曲げ加工

マシン名

曲げ加工 RG-50(アマダ) タレパン・レーザー加工 ACIES2515B(アマダ) プレーナー加工 V6012(アマダ)

アピールポイント

できるはずない「絞り」形状の再現で、プレスブレーキの更なる可能性を提案します。
目指す形状は、ダム穴と呼ばれる、水面に空いた穴の表現。
ダイはV溝ではなく、ホール状のものを作成。パンチはディスク状のものを重ね、敢えてホルダーに固定せずに圧力を加えました。徐々にディスクの径を大きくし、それを抜き落としながら成形します。
形状を決定する要因が、ダイの径、ディスクの重ね方や抜き落とす順序、ストローク長など多岐に渡る中、何十回もの試行を重ねて要素分析を行い、目標となる形状に近づけました。
真っ直ぐに穴を延ばすことが困難で、ディスクと材料の固定治具もかなりの試作を繰り返しました。その中で、垂直にボルトを通すことで芯を捉える、これまでとは別の発想の積層金型に辿り着きました。
また、板を延ばして穴を広げる加工の性質上、穴の外にも応力が発生し、ひずみも強く出ます。しかしながら、そのひずみを抑える仕組みの工夫と、これまでに培った職人の技術力で、完成した作品については高い平面度と曲げ精度を実現。
絞り加工・プレス加工と異なり個別の金型を必要としないため、小ロット低コストの製作が可能となります。