プレス特別教育(動力プレスの金型調整の業務)

動力プレス(ベンディングマシン・NCTを含む)の金型交換や調整作業を行う方を対象とした講習です。作業される方が安全に金型交換や調整を行うための知識を身につけていただくことを目標にしています。
この目標を達成するために、労働安全特別教育規程に定められた必要な学科教育と実技教育を行います。

カリキュラムを見る(PDF) スケジュールを確認する(PDF) 最寄りの営業所へお問い合わせ

▲一覧へ

» プレス特別教育(動力プレスの金型調整の業務)
» 工場板金(NCT)技能検定準備講習(タレットパンチプレス1級・2級技能士試験準備)
» 工場板金(機械板金)技能検定準備講習(プレスブレーキ1級・2級技能士試験準備)
» 工場板金(特級)技能検定準備講習(特級技能士試験準備)
» 非接触除去加工技能検定準備講習(レーザー1級・2級技能士試験準備)

労働安全衛生法第59条第3項により、「事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省令で定めるものに労働者をつかせるときは、厚生労働省令で定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を行わなければならない。」と定められています。
「動力プレスの金型等の取付け、取外し又は調整の業務に係る特別教育」は、労働安全特別教育規程第3条第2項により、学科教育(8時間)と実技教育(2時間)を行わなければなりません。
技能検定の“工場板金(機械板金作業、数値制御タレットパンチプレス板金作業)”1級および2級受験者は、特別教育修了が必須になっています。

募集要項

受講定員 10名
受講期間 1回目 2025年4月11日
2回目 2025年5月16日
3回目 2025年6月13日
4回目 2025年7月11日
5回目 2025年8月6日
6回目 2025年9月19日
7回目 2025年10月10日
8回目 2025年11月21日
9回目 2025年12月11日
10回目 2026年1月23日
11回目 2026年3月18日
    関西校
    1回目 2025年6月11日
2回目 2025年8月8日
3回目 2025年10月22日
4回目 2026年1月8日
5回目 2026年3月24日
講習日数 1日間 8:30~19:30
講習内容 学科8時間、実技2時間
講習場所 アマダスクール伊勢原本校
アマダスクール関西校
宿泊施設 近隣のホテルをご紹介できます
受講費用 30,000 円(税別) 宿泊代、食事代は含まれません
持ち物 作業服、作業帽、安全靴、筆記用具
ページトップに戻る