国内各事業所では、地域団体と協力して社会貢献活動を行っています。野田事業所では、千葉環境財団が主催する「ちば環境再生基金」の募金活動に参加。募金は千葉県の自然の守る環境活動への助成金として活用されています。また、地域団体と協力して河川清掃活動にも参加しています。そのほか、伊勢原事業所(神奈川県伊勢原市)、富士宮事業所(静岡県富士宮市)、小野工場(兵庫県小野市)、三木工場(兵庫県三木市)、福島工場(福島県二本松市)などで地域の清掃活動を行っています。
アマダグループでは、日本経済新聞社が主催する文学賞の日経「星新一賞」に協賛しています。日経「星新一賞」のコンセプトは、「あなたの理系的発想力を存分に発揮して、読む人の心を刺激する物語を書いてください」というもの。モノづくり企業として理系的頭脳を持つ方々をはじめ、多くの方々にアマダの企業活動を知っていただくため、第1回から継続して協賛しています。
アマダグループでは地域のスポーツ大会に積極的に協賛しています。 2015年から開催されている横浜マラソンにも第1回から協賛。運営ボランティアとして社員も多数参加し、大会をサポートしています。また、アマダホールディングス本社のある神奈川県伊勢原市で毎年開催されている「大山登山マラソン」に協賛しているほか、地域の駅伝大会など、複数のスポーツ大会に協賛しています。
アマダグループでは、小野工場(兵庫県小野市)で毎年4月に「花観け~しょん」と題した地域交流会を開催しており、2018年度で第9回となりました。
そのほか、アマダグループでは毎年10月に開催される「伊勢原観光道灌まつり」(神奈川県伊勢原市)、「大磯なぎさの祭典」(神奈川県中郡大磯町)、「全国植樹祭」(福島県相馬市)などにも協賛しています。
富士宮事業所(静岡県富士宮市)では、富士宮市が主催する「夏休み親子環境探検隊」に協力し、工場見学会を開催しました。この見学会のテーマは「大気汚染防止に配慮した工場の見学」。小学校低学年を中心とした見学者の皆さんに富士宮事業所の環境に対する取り組みを紹介したほか、塗装ブース、工場内のマシン加工、レーザ専用工場など実際の工程を案内しました。
アマダの製品・製品の修理/復旧、および企業活動についてのお問い合わせ窓口をご案内しております。