第38回優秀板金製品技能フェア

造形品の部 全37作品

造形402

Stainless Eagle

  • サイズ: W800 × D400 × H530 mm

  • 精度: ± オリジナル mm

  • プログラム時間: 1 分

  • 加工時間: 2400 分/個

  • 加工数量: 1 個

  • 材質: ステンレス(SUS304)

  • 板厚: 1.0 / 1.5 mm

  • 作品種類: オリジナル品

加工工程

  • 機構の考案

  • シャーリング加工

  • 絞り加工

  • 打ち出し加工

  • 溶接

  • 成形

アピールポイント

ブランク加工後のスクラップから必要部分を切り出し、成形したベースとなる体と脚のパーツに羽根を溶接していきました。

羽根の部品は切り出し、形を整えたあと専用に製作したハンマーを使用して1枚ずつ叩いて模様を付けてから溶接していき外観を仕上げました。

図面は無く製作者のイメージで製作していて、クチバシや頭、脚などパーツと全体の大きさのバランスが取れずにパーツを何度も作り直したり、小さい羽根は溶接していくうちに足りなくなり何度も追加製作したり、約450枚の羽根を溶接してやっと最終形までたどり着きました。

白頭鷲をイメージして製作し、頭と尾羽をステンレス材の表面を軽く削り白っぽい色にして、その他の部分を溶接の焼けやガスバーナーで炙って焼き色を付けてから溶接する事で色合いを出しています。

大きさ的には、ワシというよりタカに近く、脚に自分の腕を差し出すと鷹匠の様な写真を撮る事も出来る作品に仕上がりました。